千葉県でトイレリフォームなら評判良い業者
トイレリフォームなら住居ハウスに任せてください!!!
本日は
東京都の公共施設のトイレのリフォームをやらさせて頂きました!
今回は
和式便所を洋式便所に
変える作業でした!
写真が途中からしかないんですが
紹介させていただきます!
和式便所を壊して
洋式便所をつけました!
完工の写真になっております!
因みにトイレの下になっているタイルも弊社でやらさせて頂きました!
2つの業者を呼んで
日程を合わせるのが大変なんですが
弊社なら基本的に全ての業者が揃って居ますので日程調整などが簡単に出来ます!
トイレリフォームをして良い所も
紹介させていただきます!!
和式のトイレに比べると、洋式トイレはメリットが多いといわれています。
洋式トイレから洋式トイレへのリフォームは排水管のサイズさえ合えば床などはそのままで、交換が簡単というメリットもあります。
洋式トイレのメリットをご紹介致します!
姿勢が楽!
洋式トイレのメリットとして最初に思い浮かぶのは、楽な姿勢です。
椅子に座るような感覚で使用できるため、ゆったりとした空間が生まれます。
また、高齢者や妊婦さん、介護が必要な場合にも便利に使用することができます。
清潔で冬でも快適!
温水洗浄便座を取り付けた場合には、デリケートな皮膚などを清潔に保つことができ、便座も温度調節ができるので、寒い冬も快適にトイレに座ることができるという利点があります。
また、見た目にもきれいで清潔感があるため、トイレルームというように小さな部屋のような感覚で使用することも可能です。
節水できる!
トイレの1回の洗浄水量は50年前では約20リットルでした。
しかし、節水ブームがきっかけとなり、研究開発の結果、今では平均約6リットルで洗浄することができます。
さらに最近では、小3.2リットル、大3.8リットルの水で洗浄できるという商品も出てきました。
続いては
洋式トイレのデメリットを紹介致します。
掃除が大変!
一般に、洋式トイレは各パーツが組み合わさってできていて、複雑な形状なものが多いため、細部まで掃除するのが大変です。
他人が座ったところに座りたくない!
直接便座に腰かける洋式トイレでは、何となく不潔に感じるという場合があるようです。
また、自宅では気にならないが、公衆トイレでは気になるという方も多いようです。
その他のデメリット
小さなころから洋式トイレばかり使用していると、足腰の筋肉が弱くなるという報告もあるようです。
実際に普段洋式トイレに慣れている子供が、学校などの和式トイレが使えないというケースもあるようです。
トイレのリフォームのついでに、壁の床の張り替え、張り替えのリフォームをお考えの方は是非、住居ハウスにお任せください!
トイレ以外の水回り工事、内装工事、外壁工事のお問い合わせもお待ちしております。
LINEでの対応も可能になっておりますので、写真や動画で簡単に見積もりをさせていただけますのでこの機会に是非ご利用ください。
東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県でのリフォーム、リノベーションをお考えの方は、住居ハウスにお問い合わせください❗️
ご利用お待ちしております。
LINE URL https://lin.ee/kkOJgZN
090−4541−1002
和田
NEW
-
query_builder 2022/10/16
-
東京都、葛飾区でハウスクリーニングをするなら住まいハウスにお任せください
query_builder 2021/08/20 -
葛飾区のマンションの内装リフォームを頼むなら安心して住居ハウスにご相談ください
query_builder 2021/07/30 -
トイレにウォシュレットの取り付けと新規コンセント設置を行いました。
query_builder 2021/07/10 -
葛飾区、足立区でタイル工事をするなら信用度の高い、住居ハウスにお任せください。
query_builder 2021/07/18